#15 狭くて危険な道路6選

 こんにちは。今回は、私が免許取得後一年間に走行した道路で、狭いと感じた道路を6つ紹介しようと思います。今後別記事で増やすかもしれません。

 

※通行難易度は独自評価です

※迂回可能性とは、その道路の代替ルートが周辺存在するかなどを独自に評価したものです。

 

①青梅街道(東京都青梅市山梨県丹波山村)

通行難易度:★★⭐︎⭐︎⭐︎

迂回可能性:バイパスあり迂回路なし

 大都会新宿の大ガードの下を通る青梅街道。ずーっと言った先には山道が待ち構えています。今回取り上げる区間の殆どは国道411号に指定されている区間です。

 ダム湖に沿って走る道路は基本的にトンネルと急カーブの連続です。ここは比較的良心的な道幅ですが、後ほど紹介する国道158号線は本当に酷道です。

 東京区間で、奥多摩駅付近までは東京都道45号(多摩川南岸道路)が整備されているためこちらを走ればあまり苦しくはないのですが、それより山梨側は迂回路がないので急カーブとトンネルの繰り返しになります。

 山梨県区間に入ると、一部区間で街灯がなくなるので夜間の通行が少し難しくなります。ハイビーム必須です。夏場になると街灯付近は昆虫採集の人々で賑わいます。

 

②正丸峠(埼玉県)

通行難易度:★★★⭐︎⭐︎

迂回可能性:バイパスあり迂回路あり

 アニメ「頭文字D」の聖地としても有名な正丸峠。行ったことがある方はわかると思いますが、とてもバトルできるような道幅はありません。それどころか離合*1も難しいです。

f:id:settonsan:20210303014027j:image

 なぜか入口には「!」の標識が。「!」の標識*2は下に補助標識*3が併用されることがほとんどなのですが、ココのはありません。まさか…*4


f:id:settonsan:20210303014104j:imagef:id:settonsan:20210303013721j:imagef:id:settonsan:20210303013729j:image

峠の頂上には茶屋たるものが存在。ステッカーだけ記念に購入して帰りました。既に新道が開通しているので、物好きしか近寄らないでしょうね。夜は街灯がほとんどないので通行要注意です。

 

③陣馬街道(東京都,神奈川,山梨県道521号線)

通行難易度:★★★★⭐︎

迂回可能性:バイパスなし迂回路あり

 東京都八王子市の「追分」交差点から国道20号線(甲州街道)と分岐し、恩方,和田峠を通過して山梨県上野原市付近で再び国道20号線と接続する道路です。

f:id:settonsan:20210303015814j:image(助手席のmut氏提供)

 

 このように東京側は幅が狭く待避所もほとんどないため、離合が難しいです。坂もかなり急なので、軽自動車だとかなり唸ります。笑
f:id:settonsan:20210303015818j:image(助手席のmut氏提供)

 離合のためのバックはなるべくしたくないので、待避所では一時停止し、前方から対向車が来ていないか毎回確認していました。幸いにも対向車は待避所内で停止中に2台ほどで済みました。
f:id:settonsan:20210303015822j:image(助手席のmut氏提供)

 頂上にある峠の茶屋。どうあがいても駐車代は取られます。20分程度あれば陣馬山頂に行けるので、気軽に登山が楽しめます。

 神奈川県側に入ると若干道幅が広くなるため、離合はできます。

 

※東京側は、時期により車両通行止めの交通規制がかかる時間帯があります。ご確認の上通行して下さい。

 

④東京都道155号線

通行難易度:★★★★⭐︎

迂回可能性:バイパスなし迂回路あり

 一部区間は「平山通り」とも呼ばれるこの道路ですが、尾根幹*5より南側の区間は超狭隘区間となっています。

 別記事に取り上げているので、詳しいことを知りたい場合はそこを参照していただきたいです。#14 本当に都道か疑いたくなる吐道155号 - settonsan’s blog

 

 

⑤牧馬峠(神奈川県相模原市)

通行難易度:★★★⭐︎⭐︎

迂回可能性:バイパスなし迂回路あり

 道志みち(国道413号)と国道412号を結ぶ峠です。途中で神奈川県道76号玄倉山北線と連絡する道があります。

 普通なら橋本を回って道志みち(国道413号)を道なりに進むか神奈川県道76号を利用して道志みちに行くべきなのですが、私みたいな一部のキチガイはこちらのルートを経由します。

f:id:settonsan:20210303020746j:image

一部区間のみ2.0m幅制限となっています。待避所での離合の限界幅っぽかったです。峠というだけあって、ここに至るまでの坂がなかなか急勾配でした。

 ここを通る必要は全くなく、むしろ迂回するべきです。

 

国道158号線(長野県松本市)

通行難易度:★★★★★

迂回可能性:並行道路なし

 線形があまり良くないにもかかわらず、交通量も多く、並行する道路が存在しないため、初見殺し。実際、私も上高地から帰る際に白塗りのクラウンに煽られました。初心者を煽るなんて社会のゴm(自主規制)。

 この道路に関してはYouTubeで「もへじ」さんが連続動画で出しているのでそちらをご覧下さい。いかに気狂い道路かが分かります。

 

【70km/hで走れるヘアピンカーブ】国道158号 1話 - YouTube

 

【鉄骨が崩落しかけた国道を支えた】国道158号 2話 - YouTube

 

【両側0.9車線の素掘りのトンネル】国道158号 3話 - YouTube

 

【酷道のう回路は険道だった】国道158号 4話 - YouTube

 

【道路が丸太だった】国道158号 5話 - YouTube

 

【ホンモノの酷道】国道158号 6話 - YouTube

 

【酷道の最恐う回路】国道158号 7話 - YouTube

 

【足の生えた吊り橋 と 奈川度改良】国道158号 8話 - YouTube

 

【猿なぎ洞門とバイパス計画】国道158号 9話 - YouTube

 

 

 いかがでしたでしょうか。あくまで私が走った中でのルート集なので、もし他にあるのであれば教えて下さい。記事で特集します。

------------------------------------------------

*1:すれ違い

*2:その他の注意

*3:文字などでメインの標識の意味を理解しやすくする標識

*4:一般的には「危険な要素が多く、全てを表示したらドライバーが混乱するためにあの標識一つの表示で済ませている」のだとか。「幽霊注意」という人もいるが、国がそんなことしたら国が幽霊の存在を認めていることになってしまうために表示していない…という説もある

*5:南多摩尾根幹線道路